2019年度の学部生・院生の研究テーマ

■大学院生
・幼児の協調運動評価とその認知的背景に関する研究
・特別支援学校(知的障害)における言語能力の向上に向けた言語活動の充実・改善の在り方
 〜認知の特性を把握し,活動を設定するためのアセスメントシートの作成を通して〜
・聴覚障害者の情景分析に関する聴能学的研究
・幼児期における雑音下の聴き取り困難に関する研究

■学部生
・二重課題遂行時のListening Effortに関する生理心理学的研究
・書字の読みやすさに関する分析的研究
・ダウン症児における発語の不明瞭さに関する音響学的研究
・背景音が課題遂行に及ぼす影響に関する脳科学的研究
・幼児期における雑音下での聴取能力に関する発達的研究
・事象関連電位からみた調性感に関する研究
・教材の読み取り過程(プロセス)に関する視線分析学的研究
・重度・重複障害児における選択行動を起点とした能動的コミュニケーションの促進
・視線情報からみた身体模倣に関する発達科学的検討

 過去の研究テーマ(2018年度以降)はこちら


 Copyright c 2017 Laboratory of Psysiology for Children with Disabilities All Rights Reserved.